健康な目を守るために。目に良い栄養を摂ろう♪
健康な目を守るためには、日ごろから必要な栄養素を十分に摂取することが大切です。目に良いとされている栄養素、視力の維持・改善に効果的な栄養素と、その摂取方法をご紹介します。ぜひ参考にして、大切な目を守りましょう。 |
目に良いとされる栄養素はたくさん!
健康な体を維持するためには、より良い食事とバランスのとれた栄養摂取が大切です。同じように目の健康を保つためにも食事と栄養は肝心です。
目に良いとされ、視力の維持・改善に効果的な栄養素にはどんなものがあるのでしょうか?例えば、ブルーベリーは疲れ目やドライアイの改善に効果的な食べ物として有名ですよね。これはブルーベリーに含まれるアントシアニンという栄養素の働きによるものと言われています。アントシアニンをはじめ、疲れ目などに効果的で目に良いと言われている代表的な栄養素を以下でまとめてみました。一度、確認してみましょう。
■疲れ目やドライアイに効果的な栄養素
・アントシアニン
目の網膜にあるロドプシンと呼ばれているたんぱく質の再合成を促進する働きがあり、視覚機能を改善する効果があります。ブルーベリーや黒豆などに多く含まれている栄養素です。
・ビタミンA
ロドプシンの主成分で目の働きに大きく関わる栄養素です。こちらも同じく視覚機能を改善する効果があります。ビタミンAと言えば、レバーやうなぎが有名ですよね。
・ビタミンB群
ビタミンB1、B2、B6などの栄養素は、疲労回復効果をはじめ、粘膜などの機能維持と成長を促進してくれる効果があります。豚肉や納豆、さんまなどから摂取できる栄養素です。
・ビタミンE
血流を改善し、老化を防止する効果があると言われています。アーモンドやオリーブから摂取できます。
・亜鉛
視神経の伝達をサポートしてくれるほか、細胞の新陳代謝や成長を促進してくれる効果があると言われています。牡蠣やレバー、うなぎなどに多く含まれている栄養素です。
紫外線や加齢などによる眼病予防効果のある栄養にも注目!
いくら目に良いとされる栄養素を摂取して、見舞われがちな目の疲れやドライアイなどを解消したとしても、なかなか克服できそうにない問題もあります。それが加齢や遺伝、紫外線によるダメージです。人間誰しも老化は避けられませんし、紫外線を避けて生活することは極めて困難です。では、これらに起因する眼病を防ぐことはできないのでしょうか?もちろん、この加齢や紫外線による眼病予防に効果的だと言われている栄養素もいくつかあります。以下で、主なものをご紹介しますので、確認してみてください。
■加齢や紫外線による眼病予防に効果的な栄養素
・ルテイン
抗酸化作用が強く、加齢による眼病を予防する効果があります。ルテインはにんじんやかぼちゃ、マンゴーやパパイヤなど色が濃い野菜・果物から摂取できます。
・リコピン
抗酸化作用を持ち、血流改善や視覚機能の改善効果が期待できると言われています。リコピンと言えばトマト!と思いがちですが、ニンジンやスイカにも含まれる栄養素です。
・カテキン
抗酸化作用による視覚機能の改善効果や、眼病予防に効果的な栄養素です。緑茶や柿、りんごやぶどうにも含まれています。
・ベータカロテン
目の細胞や粘膜の新陳代謝を促進する作用が期待できます。ニンジンのほかにもシソやモロヘイヤなどから摂取できます。
・ビタミンC
抗酸化作用による老化防止、免疫力向上などが期待できる栄養素です。ビタミンCはレモンよりも、パプリカやブロッコリーの方が多く含まれています。
これらの栄養を全体的に摂取することを心がけよう!
疲れ目やドライアイを改善し、加齢や紫外線による眼病予防に効果が期待できる栄養素については分かりましたね。どれかひとつを偏って摂取することはあまり好ましくありません。それぞれの栄養素を全体的にバランス良く摂取するように心がけましょう。
そのためには、毎日の食事を通してバランス良く摂取することが大切です。主食の炭水化物、主菜のたんぱく質、野菜・果物などの副菜などといったバランスのとれた献立をもとに、それぞれの食材から必要な栄養素を摂取し、規則正しい食生活を意識するようにしてみてください。
食事で摂るのは難しいときに便利なサプリメント
しかし、仕事や勉強が忙しくて食生活が乱れがちになり、栄養バランスに気を配る余裕もなく、規則正しい食生活なんて難しいという方もいることでしょう。そんな方におすすめなのが、サプリメントを活用することです。
毎日の食事では摂取できない、不足しがちな栄養を補完してくれるサプリメント。いまや薬局、ドラッグストア、コンビニエンスストアなど、さまざまなところで手軽に購入することができます。目に良いとされている栄養素を含んだ商品も数多く販売されていますので、ぜひ一度試してみてください。
ただし、サプリメントを活用する際も、食事で栄養を摂取する際と同じくバランスが大切です。一度に大量に摂取したからといって、効果が2倍、3倍になるわけではありません。商品に記載されている用法・用量はしっかりと守るようにしてください。