カラコンやメガネを変えるだけで、印象ががらりと変わります。コンタクトをした上に、メガネをかけるのはどうなのか疑問に思われている方も多いでしょう。両方に度あり、なしのタイプがあるので、気をつけるべきポイントや、おすすめの組み合わせなどをご紹介しますので参考にしてみてください。



カラコンで目力アップ&メガネもかけたい!



みなさんは、カラコンで目力アップをして、さらにファッションメガネをかけて、おしゃれをしたいですか?

ひと昔前までは、コンタクトレンズやメガネは視力矯正のために装用するものでしたが、今ではおしゃれでコンタクトレンズやメガネを装用されている方も多いです。カラコンやメガネどちらかのみの装用でも、もちろんファッションアイテムとして役立ちますが、それら2つを組み合わせることでさらにおしゃれの幅が広がります。

たとえば、少し華やかなカラコンを装用した上にシンプルなメガネをかけてみたり、逆にカラコンをナチュラル系の色のものにして、派手なメガネを合わせたりもできます。

現在、カラコンには度あり、度なしのタイプがあり、メガネも同様にどちらのタイプも販売されています。カラコンとメガネを自由にうまく組み合わせて、プラスアルファのおしゃれを楽しみましょう。



度なしのファッションメガネが人気



最近では度なしのメガネが人気で、おしゃれには欠かせないマストアイムとなっているようです。人気の理由を2つ挙げてみました。

1つ目は価格です。度なしのレンズはレンズ代がかからないので、度ありのメガネより比較的安く購入できます。おしゃれはお金がかかるものなので、この点はうれしいですよね。

2つ目は、雑貨屋やアパレルショップなどいろいろなところで販売されており、気軽に購入できる点です。度ありのメガネだと、メガネショップで度数を測り購入する必要があります。その場合時間もお金もかかり大変ですよね。

このように、度なしのメガネは手軽に購入でき、また種類も豊富なので簡単におしゃれやイメチェンができるのが人気の理由です。



こんな使い方でオシャレ上級者に!




カラコン、メガネは数え切れないほどの種類があるので、組み合わせ次第でいろいろな系統を楽しめます。3つの系統別にカラコンとメガネeyeglassを合わせた例を挙げるので参考にしてみてください。

1つ目は、ガーリー系です。カラコンはピンク系で、メガネはラウンド型の細いメタルフレームをかけます。
2つ目は、シック系です。カラコンはグレー系で、メガネはウェリントン型の赤や紫色のフレームがおすすめです。
3つ目は、クール系です。カラコンはブルー系で、メガネはスクエア型の黒や紺のフレームが良いですね。

上記の3つの例とは別に、カラコンが緑であれば緑色のフレームを合わせ、ビビットな色のカラコンと同じ色のフレームのメガネを合わせると原宿系のファッションにマッチしますよ。

洋服をコーディネートするようにカラコンやメガネのコーディネートも楽しんでみてください



組み合わせるときの注意点



コンタクトレンズとメガネを同時に装用する際に注意点があります。メガネとコンタクトレンズ、両方度ありのものを装用しないdangerように気をつけましょう。

たとえば度ありのメガネをかける場合には、度なしのコンタクトレンズを装用します。逆に、度なしのメガネをかける場合には、度ありのコンタクトレンズを装用するといった具合に、片方は度なし、片方は度ありのものを装用するようにしましょう。

また、カラコンやメガネを選ぶ際は、全身のトータルコーディネートにも注意して選びましょう。カラコンやメガネだけに注力すると、服装とちぐはぐになる可能性があります。全身を鏡で見て、全体がまとまるようにすると良いでしょう。



カラコン、コンタクトレンズとメガネの組み合わせ方は参考になりましたか?おしゃれの幅が広がるこれらのツール。ぜひ、みなさんもオリジナルの組み合わせを楽しんでみてください。
 

メアシスおすすめ!メガネに合ったカラーコンタクト



アルコン フレッシュルック
ワンデーカラー
ブルー(10枚)



アルコン フレッシュルック
ワンデーカラー
グレー(10枚)



アルコン フレッシュルック
ワンデーカラー
グリーン(10枚)



シンシア フェアリーワンデー
フラワー ピンク(12枚)



シンシア セレクトフェアリー
マンスリー ライムオリーブ



シンシア セレクトフェアリー
マンスリー クラシックブルー


関連記事一覧

新着記事

関連タグ